« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

寒サバ~ヤリイカのリレー

勝浦沖170m前後の水深  航程 約30分

サバ  30~45cm  20~100尾

寒サバは良型主体に釣れました。

ヤリイカは、強風とウネリで船酔いさんになり、釣れませんでした。

※ ライフジャケットの着用をお願いします。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。


|

2022年1月30日 (日)

寒サバ~ヤリイカのリレー

勝浦沖170m前後の水深  航程 約30分

寒サバ  30~45cm  16~50尾

ヤリイカ  20~42cm  0~15尾

寒サバは今日も好調に釣れています。

良型の真サバ多く、今! お勧めで~す!!

ヤリイカは中型、小型にスルメが混ざりました。

※ ライフジャケットの着用をお願いします。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6469 Img_6475

|

2022年1月29日 (土)

寒サバ~ヤリイカのリレー

勝浦沖170m前後の水深  航程 約30分

サバ  30~48cm 20~80尾

ヤリイカ  20~47cm  2~12尾

今日も寒サバ、絶好調!!

良型主体に釣れました。

小ぶりでも、脂の乗ったトロサバになっていますので、絶品です!

昨日、お客様にいただいた寒サバをしめ鯖にしましたら、

脂の乗りが上品で、最高でした!

やはり、血抜きと〆かたが大事ですね!

ヤリイカは、中型、小型に、スルメが混ざりました。

オモリ 150~200号  サバはフラッシャーサビキ  ヤリイカはプラ角11cm 14cm

※ ライフジャケットの着用をお願いします。

※マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6459 Img_6463 Img_6445_20220129171101 Img_2117

|

2022年1月28日 (金)

寒サバ~ヤリイカのリレー

勝浦沖 170m前後の水深  航程 約30分

サバ 30~45cm  48~70尾

ヤリイカ 20~45cm  2~35尾

寒サバが本格的になりました。

真サバの良型が主体に釣れ、小さめでも脂が乗り、中トロ感が満載です!

今日のヤリイカは、中、小型が多かったようですが、乗りはいいですねー

スルメが0~2尾混ざってました。

オモリ 150~200号

※ ライフジャケットの着用をお願いします。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6453 Img_6456 Img_6454 Img_6450


|

2022年1月27日 (木)

寒サバ~ヤリイカのリレー

勝浦沖 180m前後の水深  航程 約30分

サバ  30~45cm  13~25尾

ヤリイカ 23~45cm  13~18尾

寒サバは、良型中心に真サバ交じりに釣れました。

ヤリイカの方は、サイズいろいろでした。

5:00 集合  5:30 出船

※ ライフジャケットの着用をお願いします。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6444 Img_6439 Img_6445

|

2022年1月26日 (水)

寒サバ~ヤリイカのリレー

勝浦沖180m前後の水深  航程 約30分

寒サバ 30~45cm  限りなく

ヤリイカ  30~45cm  入れ乗り

今日は、TV神奈川 「大人の釣りクラブ」の撮影でした。

サバもヤリイカも好調に釣れましたよ!

放送までは釣果は出せませんので、お察しください。

3月19日(土) 朝 7:30~放送され、その後はYouTubeで流されるそうです。

※ ライフジャケットの着用をお願いします。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6407 Img_6428 Img_6422 Img_6435

|

2022年1月25日 (火)

寒サバ~ヤリイカ

勝浦沖190m前後の水深  航程 約30分

サバ  30~45cm  40~50尾

ヤリイカ  23~45cm  7~15尾

真サバの良型多くなり、好調に釣れました。

ヤリイカは、中、小の交じり。

オモリは150~200号

5:00 集合  5:30 出船

明日は仕立て船です。

※ ライフジャットの着用をお願いします。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6398 Img_6392 Img_6403

|

2022年1月24日 (月)

寒サバ~ヤリイカ

勝浦沖190m前後の水深  航程 約30分

サバ 30~42cm  30~50尾

ヤリイカ  22~40cm  1~10尾

寒サバは良型中心に釣れました。

ヤリイカは、中型にスルメが1~2尾混ざってます。

※ ライフジャケットの着用をお願いします。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6366 Img_6370 Img_6375

|

2022年1月23日 (日)

寒サバ~ヤリイカのリレー

勝浦沖190m前後の水深  航程 約30分

サバ  30~42cm  30~45尾

ヤリイカ  22~40cm  5~7尾

寒サバは良型の真サバ多く、クーラーを満たしています。

ヤリイカは、スルメが1~2尾混ざりました。

※ ライフジャケットの着用をお願いします。

※ アクアラインが夜間工事を行っています。 ご利用の方はルートをご確認ください。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。


| | コメント (0)

2022年1月22日 (土)

寒サバ~ヤリイカのリレー

勝浦沖190m前後の水深  航程 約30分

サバ  30~43cm  6~30尾

ヤリイカ  22~45cm  2~20尾

寒サバは真サバの良型交じりに好調でした。

後半のヤリイカは、サイズいろいろ混ざりました。

オモリ 150~200号

26日は仕立て船で出船します。

※ ライフジャケットの着用を必ずお願いします。

※ 手指の消毒とマスクの着用にご協力ください。

※ アクアラインが夜間工事中です。

Img_6360 Img_6353 Img_6357 Img_6362

|

2022年1月21日 (金)

寒サバ~イカのリレー釣り

勝浦沖180m前後の水深  航程 約30分

サバ  30~48cm  6~25尾

ヤリイカ  25~35cm  0~8尾

北西の強風でバラシも多かったが、

寒サバはイナダサイズが混ざり、良型の真サバが釣れました。

後半、さらに強まった風により、イカの乗りは悪かったようです。

5:00 集合  5:30 出船  オモリは150~200号

※ 24日までアクアラインで夜間工事を行っているようですので、ご利用の方はルートをご確認ください。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力をお願いします。


Img_6351 Img_6349

 

|

2022年1月20日 (木)

寒サバ~イカのリレー

勝浦沖190m前後の水深  航程 約30分

サバ  30~43cm  27~45尾

ヤリイカ  27~40cm  1~8尾

寒サバは今日も好調に釣れましたー

ヤリイカは乗り渋いが、良型にスルメが混ざりました。

※ アクアラインが24日まで夜間工事を行っているので、ご利用の方はルートをご確認ください。

5:00 集合  5:30 出船

オモリは150~200号を使用

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力をお願いします。


Img_6317 Img_6325 Img_6332 Img_6334

|

2022年1月19日 (水)

寒サバ~イカ釣り

勝浦沖190m前後の水深  航程 約30分

サバ  30~42cm  30~40尾

ヤリイカ  25~45cm  7~27尾

寒サバは、真サバの良型多くなり、好評です!

今日はヤリイカに、スルメが1~5尾混ざりました。

オモリは150~200号

※ アクアラインが夜間工事中です。 ご利用の方はルートをご確認ください。

5:00 集合  5:30 出船

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6300 Img_6308 Img_6311

|

2022年1月18日 (火)

寒サバ~イカのリレー

勝浦沖180m前後の水深  航程 約30分

サバ 30~45cm  20~45尾

スルメイカ 28~35cm  1~10尾

良型のサバ多く、ビギナーさんのクーラーも「密」でした。

イカは、中型スルメとヤリイカが半々くらいです。

5:00 集合  5:30 出船

アクアラインが24日まで通行止めになっているようですので、

ご利用の方は、ご確認ください。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6292 Img_6277 Img_6273 Img_6275 Img_6281

|

2022年1月16日 (日)

寒サバ~イカ釣り

勝浦沖190m前後の水深  航程 約30分

サバ 30~45cm  20~50尾 クーラーいっぱい!

ヤリイカ 30~42cm  0~5尾

寒サバが好調期です!!

小さめでも脂が乗って美味しい季節になりました。

大事なのは血抜き!

生臭い原因ですので、しっかりと血抜きをしてから〆ましょう!

美味しい!!は、

釣り上げた時からの手間暇の結果だと思います。

イカ釣りは、大型ヤリイカにスルメ交じりに釣れました。

スルメが絶えず釣れているので、今後はコマの目がどう出るでしょうか、

5:00 集合  5:30 出船

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6250 Img_6257 Img_6265  Img_6271

 

|

2022年1月14日 (金)

寒サバ~イカ釣り

勝浦沖180m前後の水深  航程 約30分

寒サバ 30~43cm  16~40尾

ヤリイカ 27~35cm  1~2尾

寒サバは、真サバの良型交じりに好調に釣れました。

塩焼きでは、尻尾まで柔らかく、脂が全体に乗っている様子、

しめ鯖も絶品で、中トロの味わいでした。

イカは、強風で乗りが悪かったようです。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

オモリは150~200号

Img_6244 Img_6203_20220114185601

|

2022年1月13日 (木)

寒サバ~イカ

勝浦沖180m前後の水深  航程 約30分

寒サバ  30~43cm  15~30尾

スルメイカ 27~37cm  0~10尾

早朝のサバは、フラッシャーサビキでオモリ200号を使用。

良型中心に釣れました。

段々と丸みを帯びて、脂の乗りが増しているようです。

旬ですね~

スルメは中型主体で、ヤリイカが0~1尾混ざりました。

イカは5点掛けがありながらも、バラシあり、

イカは乗ってきてるので、今後の格闘次第ですね。

5:00集合  5:30 出船

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。


Img_6213 Img_6235 Img_6224 Img_6241



|

2022年1月12日 (水)

今日のサバ~イカ

勝浦沖189m前後の水深  航程 約30分

寒サバ 30~43cm  35~50尾

スルメイカ  3尾

お客様は2人での出船でした。

寒サバは、日に日に大きくなり、楽しめています。

サバが大きいので、オモリは200号がいいでしょう!

イカ釣りはお一人で、中型のスルメでした。

5:00 集合  5:30 出船

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6210 Img_6193

|

2022年1月10日 (月)

寒サバ~イカのリレー釣り

勝浦沖170m前後の水深  航程 約30分

寒サバ  30~42cm  12~35尾

イカ  0~5尾  スルメ、ヤリ半々

寒サバと呼べる真サバが来ました!

昨日あたりから、良型の丸みが違ってきたようです。

早速、塩焼きで食してみましたら、

「皮パリパリ! 身はフワッフワ!!」

これを待っていたのよ~~

脂の味も香りもいいですねー

待望の寒サバです!

イカは14cmのプラ角で、中型スルメと良型ヤリイカがそれぞれで、

今日は鮫に狙われてしまいました。

みなさん、内臓は一先ずバケツに入れておきましょう!

5:00 集合  5:30 出船

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6182 Img_6188 Img_6183 Img_6190

|

2022年1月 9日 (日)

サバ~イカのリレー

勝浦沖160m前後の水深  航程 約30分

サバ 30~40cm  20~36尾

イカ 27~40cm  1~11尾

早朝のサバは、良型交じりに好調!

後のイカは、スルメがほとんどで、ヤリイカが1~3尾まざりました。

2番手10尾、9尾、8尾と続き、ウネリでのバラシ多かったせいか、

10尾前後でした。

5:00 集合  5:30 出船

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_6175 Img_6172 Img_6171 Img_6173

|

2022年1月 8日 (土)

サバ~イカのリレー

勝浦沖160m前後の水深  航程 約30分

サバ 30~40cm  50~70尾

イカ 25~40cm  4~7尾

初出船の今日は、サバ~イカのリレー釣りで出船しました。

真サバの良型交じりに釣れ、

2人のお客様は、スルメ、ヤリ、半々でした。

5:00 集合  5:30 出船

※ マスクの着用と手指の消毒のご協力ください。

Img_6169 Img_6168 Img_6154

|

2022年1月 7日 (金)

今日は・・・・・

初出船の予定だった今日は、昨日の降雪によるキャンセルで休業になりました。

真サバが勝浦沖に入って来たようなので、サバ~ヤリイカのリレー釣りで出船します。

サバはフラッシャーサビキ、ヤリイカ 11~14cmのプラ角  

オモリ 150~200号

5:00 集合  5:30 出船

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。


|

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »