« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月31日 (土)

ラストのイサキ釣り

海中公園沖30m前後のタナ  航程 約15分

イサキ 21~37cm  15~28尾

中型主体に釣れ、メジナ、タカベが混ざりました。

カサゴ 20~32cm  2~8尾

アカハタも釣れて、好調に終わりました~

明日からは夏イカ!スルメを狙って出船します。

4:00 集合  4:30 出船

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_4985 Img_4983

|

2021年7月30日 (金)

スルメイカに出船

勝浦沖150m前後のタナ  航程 約30分

33~35cm  0~2尾  

せめて10~20尾の釣果を期待しつつ出船しましたが、

つ抜けもままならず、惨敗でした。

上手く群れをキャッチしたいものですね~

4:00 集合  4:30 出船  オモリ 150号

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_4971

|

2021年7月28日 (水)

今後の予定

イサキは、8月から禁漁になりますので、スルメイカ狙いで出船。

30日(金)はスルメイカ、31日はイサキ~根魚に出船します。


|

2021年7月25日 (日)

イサキ

勝浦沖25m前後のタナ  航程 約10分

20~32cm  7~13尾

台風の影響か、ウネリも出てきました。

ビギナーさんにもお土産になり、アジ、カサゴ、タカベ交じりに釣れました。

台風接近に備え、28日まで休船になります。

その後は、希望でスルメイカにも出船します。 4:00 集合

※マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。


|

2021年7月24日 (土)

イサキ~根魚

勝浦沖35m前後のタナ 航程 約15分

イサキ 21~32cm  12~18尾

底潮冷えて、活性が低かったようです。メジナ、アジ、ウマズラが混ざりました。

後半の根魚は、0、5~1、7kgの真ハタが0~3尾、カサゴ0~2尾にアカハタが釣れて、

今日はイサキより、根魚が楽しめたようです。

4:30 集合  5:00 出船  オモリ 60号

根魚には、冷イワシを用意してありますが、他の付けエサの持参も可

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

昨日のお客様にいただいたメジナを、お刺身で食べました~

最近ポツポツと釣れていますが、塩焼きや煮つけではもったいないくらい美味しかったです!!

ごちそうさまでした~

Img_4968 Image0_20210724145401

|

2021年7月23日 (金)

イサキ~根魚

川津沖20m前後のタナ  航程 約10分

イサキ21~36cm  33尾

良型主体に好調!

お一人様での出船で、他、メジナ4尾も型良いです。

根魚はカサゴが1尾でした。

4:30 集合  5:00 出船  オモリ 60号

根魚は、冷イワシを用意しています。他にも持参も可。

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_4959 Img_4964Img_4960

|

2021年7月22日 (木)

イサキ~根魚

海中公園沖30m前後のタナ 航程 約20分

イサキ 21~33cm  10~25尾

良型交じりに中型中心。マダイ、メジナ、ウマズラが混ざりました。

カサゴもポツポツと釣れて、メバル、真ハタも上がりました。

4:30 集合  5:00 出船  オモリ 60号

根魚は、冷イワシを用意してあります。  他の付けエサの持参も可

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

※ 8月からは、イサキの禁漁期間になります。

Img_4929 Img_4930 Img_4942 Img_4946

|

2021年7月21日 (水)

イサキ~根魚

海中公園沖30m前後のタナ  航程 約30分

イサキ 20~32cm  10~13尾

中型中心に釣れ、メジナがポツポツと混ざりました~

カサゴ 17~30cm  1~4尾  オモリ 60号

4:30 集合  5:00 出船

※ 手指の消毒にご協力ください。


Img_4919 Img_4925 
Img_4926

|

2021年7月18日 (日)

イサキ~根魚

海中公園沖35m前後のタナ 航程 約20分

イサキ 21~34cm  5~15尾

良型主体にメジナ、ウマズラ交じりに釣れました。

カサゴ 18~35cm  0~7尾

真ハタ 0~2尾、 アカハタも混ざりました。

4:30 集合  5:00 出船  オモリ 60号

※ 手指の消毒にご協力ください。

Img_4906 Img_4910 Img_4913 Img_4914


|

2021年7月16日 (金)

イサキ

20~35cm  7~25尾

海中公園沖30m前後のタナ  航程 約20分

中型中心に釣れ、マダイ、メジナ、メバル、ウマズラが混ざりました。

後半の根魚は、カサゴ0~3尾にワラサ、赤ハタ、キントキでした。

4:30 集合  5:00 出船  オモリ 60号

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_4893 Img_4900 Img_4899 Img_4902 Img_4894

|

2021年7月14日 (水)

イサキ

海中公園沖25m前後のタナ

21~33cm  32尾

今日のイサキは中型中心でした。

お一人様で、メジナ、小ダイも釣れ、久々の釣行に楽しめたようでした~

4:30 集合  5:00 出船

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_4890

|

2021年7月13日 (火)

イサキ

川津沖30m前後のタナ  航程 約20分

22~34cm  15~37尾

良型多く、ポツポツと釣れましたが、他にはウマズラのみでした。

根魚の今日は、良型キントキ1尾でした。

4:30 集合  5:00 出船  オモリ 60号

※マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_4876 Img_4881 Img_4886 Img_4887

|

2021年7月12日 (月)

イサキ

海中公園沖30m前後のタナ  航程 約20分

21~33cm  2~15尾

良型中心でしたが、食い渋り、釣果は伸びませんでした。

カサゴ 20~35cm  0~4尾  真ハタが混ざりました~

4:30 集合  5:00 出船  オモリ 60号

※ 手指の消毒にご協力ください。

Img_4872 Img_4869

|

2021年7月11日 (日)

イサキ

海中公園沖30m前後のタナ  航程 約20分

20~33cm  3~29尾

中型中心に釣れ、旬のメジナがポツポツ、マダイ、ウマズラも混ざりました。

後の根魚は、カサゴ20~35cmが0~4尾、赤ハタが船中5尾、真ハタも釣れ、賑いました!

4:30 集合  5:00 出船 オモリ  60号

※ マスクの着用と手指の消毒にご協力ください。

Img_4846 Img_4861 Img_4863 Img_4865

|

2021年7月10日 (土)

イサキ

海中公園沖30m前後のタナ 航程 約20分

20~35cm  0~17尾

久々の出船は、久々の良い天気に恵まれた釣り日和。

中型中心に釣れましたが、今日は、やや食い渋ってました。

メジナ、マダイ、真ハタ、ウマズラも釣れましたよ!

スソは、船酔いのビギナーさんです。

4:30 集合  5:00 出船

マスクの着用と、手指の消毒にご協力ください。

Img_4837_20210710172001 Img_4835 Img_4829 Img_4840_20210710172001

|

2021年7月 6日 (火)

イサキ

海中公園沖20m前後のタナ  航程 約20分

20~33cm  20~25尾

メジナとウマズラが、ポツポツと混ざりました。

後の根魚は、カサゴが2~4尾でした。

4;30 集合  5:00 出船  オモリ 60号

※ マスクの着用と、手指の消毒にご協力ください。

7日、8日は休日します。

Img_4818 Img_4824

|

2021年7月 1日 (木)

イサキ

海中公園沖20m前後のタナ  航程 約20分

21~42cm  5~13尾

良型主体に釣れ、2尾のビッグサイズに盛り上がりました~

豪雨の為、早上がりになりましたが、

マダイ、メジナ、タカベ、ウマズラが混ざり、久々の釣行に楽しめたようです!

Img_4815 Img_4814 Image0_20210701170801

|

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »